トピックス

トピックス

2024/5/28
黒田仙雄 公認800シリーズ & 公認パーフェクトゲーム達成!

大会ページ

続いて 男子アクティブジェネレーション部門 第2シフトにて黒田仙雄(42期 No.1022 米沢ボウリングレーンズ/ABS)が 813(267-279-267)を打ち、大会第3号、自身初となる公認800シリーズ、第325号を達成しました。

そして黒田、続く第3シフト1G目 19-20Lにて、大会第8号、自身5回目となる男子公認パーフェクト第1699号を達成しました。

E会場(ラウンドワンスタジアム札幌・白石本通店)男子アクティブジェネレーション部門を1位で通過です。

黒田仙雄(42期 No.1022 米沢ボウリングレーンズ/ABS)
達成ボール:GEAR 300 FOMURA / 900GROBAL(ABS)

井口遼太 公認パーフェクトゲーム達成!

「ROUND1 GRAND CHAMPIONSHIP BOWLING 2024 JPBA予選ラウンド」E会場(ラウンドワンスタジアム札幌・白石本通店)男子レギュラー部門第1シフト3G目 7-8Lにて、井口遼太(60期 No.1433 MOTIV Bowling Products)が大会第7号、自身2回目となる男子公認パーフェクト第1698号を達成しました。

井口遼太(60期 No.1433 MOTIV Bowling Products)
達成ボール:HYPER VENOM / Motiv(ABS)
2024/5/27
山本 勲 自身通算20勝を挙げ永久シード権獲得!

大会ページ

昨日終了しました「『Glicoセブンティーンアイス杯』第11回プロアマボウリングトーナメント」男子優勝の山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)がこの優勝を以て自身通算20勝目となり、男子では7人目の永久シード権を獲得しました。

尚、レフティの永久シード権獲得は初になります。

山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)
川添奨太よりV20記念パネル
2024/5/26
「『Glicoセブンティーンアイス杯』第11回プロアマボウリングトーナメント」終了

大会ページ

「『Glicoセブンティーンアイス杯』第11回プロアマボウリングトーナメント」2日間の日程を本日終了しました。綜合レジャーサンコーボウルでは第2回大会以来の2度目の開催、天候にも恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただき、そしてお客様には特別協賛をいただいております江崎グリコ株式会社の"Glicoセブンティーンアイス"のプレゼントもあり、恒例のプロ&親子チームによるエキシビションゲーム大会もあり、楽しい大会となりました。

パーフェクトラッシュとなったABシフトに分かれた予選、準決勝を経て決勝ステップラダーに進出は、男子は予選から通して1位で通過の山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)、10日に終了した大会の優勝者、2位通過 の藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)、17日にライセンス交付を受けたばかりのルーキーで3位通過の増田優希(62期 No.1458 岩屋キャノンボウル)、予選Bシフト11位から準決勝で1496ピンを打ち上げ、4位に食い込んだ工藤貴志(42期 No.1032 横田空軍基地ともだちレーンズ/サンブリッジ)の4名。
女子はこちらも予選から通して1位で通過の姫路 麗(33期 No.352 フリー)、前10回大会準優勝で雪辱に燃える2位通過 霜出佳奈(50期 No.559 サンスクエアボウル/ハイ・スポーツ社)、準決勝で自身初のパーフェクトゲームを達成した3位通過 近藤菜帆(55期 No.598 ALSOK愛知株式会社)、今大会予選から高位をキープで4位通過の久保田彩花(48期 No.526 フリー/ABS)の4名でした。

まずは男子4位決定戦、増田優希(62期 No.1458 岩屋キャノンボウル)vs工藤貴志(42期 No.1032 横田空軍基地ともだちレーンズ/サンブリッジ)、両者ストライクスタート、増田はダブル、ターキー、工藤はストライクのあとターキーで返し、前半はワンマーク差で折り返します。両者ストライクが切れますが、8フレからターキーを持ってきた工藤が逆転しての10フレ勝負、ストライクの後、工藤の2投目は厚めに入り、ベビースプリットに。9フレ9本カウントでしたが10フレでパンチアウトを決めた増田が3ピン差で勝ち上がりました。

続いて女子4位決定戦、近藤菜帆(55期 No.598 ALSOK愛知株式会社)vs久保田彩花(48期 No.526 フリー/ABS)、近藤は1フレ厚めスプリットと出遅れますが2フレからターキー、一方の久保田はストライクスタート、3フレからターキーを返し、ワンマークリードで後半に入ります。近藤は6フレにストライクを持ってきますが、7フレに再び厚めのスプリットを喫し、スペアの後ダブルを持ってきた久保田が更にリード、近藤も食い下がりますが、追いつかず、久保田が勝ち上がりとなりました。

場面変わって男子3位決定戦、藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)に勝ち上がり増田優希が挑みます。藤永はスペアスタートでしたが2フレから4th、ストライクスタートしたものの2フレから足踏みの増田を大きくリードします。その後もスコアメイクに苦しむ増田に対し、藤永は危なげなくまとめ、そのまま優勝決定戦にコマを進めました。

女子3位決定戦、霜出佳奈(50期 No.559 サンスクエアボウル/ハイ・スポーツ社)vs久保田彩花(48期 No.526 フリー/ABS)、久保田からスタートで両者ストライク。久保田は3フレで10ピン残り、霜出は4thまで伸ばします。久保田はターキーで返し、前半は並びに。これは霜出が大勝かと思われましたが、どうしたか5フレから先が合わなくなります。逆に4フレから久保田が合わせ、5th。大きく逆転、霜出は反撃かなわず、久保田が勝利しました。

男子最終の優勝決定戦、永久シード権獲得の20勝目前の山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)に藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)が挑みます。
山本は気合十分、スタートからストライクを重ねて行きます。藤永はストライクスタートしたものの2フレ、3フレで躓きます。4フレ、5フレ、ダブルとしますが、6フレに痛恨のスプリット、その後、アジャストして猛追しますが、山本は9thまで伸ばしていて追いつかず、山本がビッグゲームで悲願の20勝目を飾りました。

最終、女子優勝決定戦、完全優勝での34勝目を目指す姫路 麗(33期 No.352 フリー)に2戦勝ちあがってきた久保田が挑みます。
姫路からストライクスタート、対する久保田はスペアカウント。姫路はダブル後の3フレを5-7のスプリット。これをサクッとカバーしますが、その間、久保田がダブルで追いついて勝負は振り出しに。先にスパートしたのは姫路、気合の乗った投球からダブル、しかし7フレで10ピンに嫌われます。一方の久保田は7フレから合わせ、ターキーで逆転、ワンマークリードで10フレ勝負に入ります。しかし勝負はすんなり付きません、久保田が9本カウントとなったところ、姫路は間合いを取ってからの投球でパンチアウト、両者223の同ピンに。ワンショットプレーオフとなります。
上位通過者に選択権があるルールで姫路が右38レーンの先投げを選択、渾身の1球でしたが残念ながら9本カウント、対する久保田の投球は薄目からのストライク、勝負あり、久保田が自身通算6勝目を勝ち取りました。

優勝者が勝利直後にGlicoセブンティーンアイスをいただくことができるこの大会、その味は格別でしょう。そして毎回、開催地を移す今大会、来年はどこでGlicoセブンティーンアイスの花が咲くのか、今から楽しみです。

男子優勝: 山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)
今季初・通算20勝目

女子優勝: 久保田彩花(48期 No.526 フリー/ABS)
今季初・通算6勝目

2024/5/26
羽ヶア匠海 公認パーフェクトゲーム達成!

大会ページ

続いて準決勝3G目7-8Lにて、羽ヶア匠海(60期 No.1432 クァトロブーム/(株)ボウルスター)が大会第7号、自身2回目となる公認パーフェクトゲーム、第1697号を達成しました。

羽ヶア匠海(60期 No.1432 クァトロブーム/(株)ボウルスター)
達成ボール:EFFECT / Hammer(レジェンドスター)

小濱和音選手 大会第6号パーフェクトゲーム達成!

同じく準決勝1G目33-34Lにて、小濱和音選手が大会第6号パーフェクトゲームを達成しました。

小濱和音選手
達成ボール:RST-X1 / ROTOGRIP(ハイ・スポーツ社)

近藤菜帆 公認パーフェクトゲーム達成!

「『Glicoセブンティーンアイス杯』第11回プロアマボウリングトーナメント」大会2日目準決勝1G目27-28Lにて、近藤菜帆(55期 No.598ALSOK愛知株式会社)が大会第5号、自身初となる公認パーフェクトゲーム、第347号を達成しました。

近藤菜帆(55期 No.598ALSOK愛知株式会社)
達成ボール:GEM GARNET / ROTOGRIP(ハイ・スポーツ社)
2024/5/25
浅野目拓也選手 大会第4号パーフェクトゲーム達成!

大会ページ

続いて予選Aシフト7G目7-8L にて、浅野目拓也選手が大会第4号パーフェクトゲームを達成しました。

浅野目拓也選手
達成ボール:DNA COIL/ STORM(ハイ・スポーツ社)

斉藤琢哉 公認パーフェクトゲーム達成!

開会式を挟んでの本日後半、予選Aシフト6G目7-8L にて、斉藤琢哉(48期 No.1193 伊勢原ボウリングセンター)が大会第3号、自身14回目となる公認パーフェクトゲーム、第1696号を達成しました。

斉藤琢哉(48期 No.1193 伊勢原ボウリングセンター)
達成ボール:EFFECT / Hammer(レジェンドスター)

姫路 麗 公認パーフェクトゲーム達成!

続いて予選Bシフト1G目31-32L にて、姫路 麗(33期 No.352 フリー)が大会第2号、自身17回目となる公認パーフェクトゲーム、第346号を達成しました。

尚、姫路 麗、菊澤選手には開会式にて、パーフェクト賞として大会特別協賛をいただいております江崎グリコ株式会社 ご提供のパワープロダクション商品セットが贈られました。

姫路 麗(33期 No.352 フリー)
達成ボール:OPTIMUM IDOL / ROTOGRIP(ハイ・スポーツ社)

菊澤浩平選手 大会第1号パーフェクトゲーム達成!

本日よりスタートしました「『Glicoセブンティーンアイス杯』第11回プロアマボウリングトーナメント」予選1G目41-42L にて、菊澤浩平選手が大会第1号パーフェクトゲームを達成しました。

菊澤浩平選手
達成ボール:EMERGE Hybrid / EBONITE(レジェンドスター)
2024/5/21
「JPBAシーズントライアル2024 スプリングシリーズ」終了

大会ページ

「JPBAシーズントライアル2024 スプリングシリーズ」本日4会場の日程を終了しました。各会場の優勝者は下記の通りです。

A会場(新狭山グランドボウル)優勝
 山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)
 シーズントライアル14勝目

B会場(東京ポートボウル)優勝
 斉藤琢哉(48期 No.1193 伊勢原ボウリングセンター)
 シーズントライアル5勝目

C会場(アソビックスあさひ)優勝
 安里秀策(59期 No.1423 株式会社コロナワールド)
 シーズントライアル初優勝

D会場(コーシンボウル)優勝
 原口優馬(60期 No.1434 株式会社チョープロ)
 シーズントライアル2勝目

【A会場(新狭山グランドボウル) 優勝】
山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)
【B会場(東京ポートボウル) 優勝】
斉藤琢哉(48期 No.1193
伊勢原ボウリングセンター)
【C会場(アソビックスあさひ) 優勝】
安里秀策(59期 No.1423 株式会社コロナワールド)
【D会場(コーシンボウル) 優勝】
原口優馬(60期 No.1434 株式会社チョープロ)
2024/5/21
玉井慎一郎 公認7-10スプリットメイド達成!

大会ページ

こちらはD会場(コーシンボウル)予選1G目7L10Fにて、玉井慎一郎(37期 No.902 スポーツガーデン株式会社/サンブリッジ)が大会第1号、自身初の公認7-10スプリットメイド、第189号を達成しました。

尚、玉井にはクエン酸セット(ヒロコーポレーションご提供)が贈られました。

玉井慎一郎(37期 No.902 スポーツガーデン株式会社/サンブリッジ)
達成ボール:TARGET ZONE / BRUNSWICK(サンブリッジ)

森本健太 公認パーフェクトゲーム達成!

「JPBAシーズントライアル2024 スプリングシリーズ」A会場(新狭山グランドボウル)予選8G目37-38L にて、森本健太(51期 No.1267 アイビーボウル向島/ハイ・スポーツ社)が大会第1号、自身8回目となる公認パーフェクトゲーム、第1695号を達成しました。

森本健太(51期 No.1267 アイビーボウル向島/ハイ・スポーツ社)
達成ボール:HUSTLER NAVY / ROTOGRIP(ハイ・スポーツ社)
2024/05/17
第62期男子・第56期女子プロボウラー誕生

本年度のプロボウラー資格取得テストが終了し、理事会にて承認されました。

2024年度新人プロボウラー誕生のご案内 2022年度新人プロボウラー誕生のご案内 148KB

第62期男子
第56期女子
第62回男子・第56回女子プロボウラー資格取得テスト実施結果
2024/5/10
「𠮷川高広税理士事務所プレゼンツ男子プロボウリングトーナメント2024」終了

大会ページ

「𠮷川高広税理士事務所プレゼンツ男子プロボウリングトーナメント2024」今年より開催で2024年男子の初戦となりました。
予選、準決勝を経て、初の導入となりました 第Iグループ8名と第IIグループ8名の計16名によるダブルラウンドロビンと進行するにつれ、大会も熱を帯びて行きました。

最終、決勝ステップラダーの4席に座ったのは、予選とラウンドロビンで3回のパーフェクトゲーム、2つの800シリーズを達成した今大会絶好調の1位通過 藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)、永久シード権獲得の20勝まであと1勝と迫った山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)、準決勝でパーフェクトゲームを達成してラウンドロビンでは最終ゲームに打ち上げて3位に食い込んだ大久保雄矢(60期 No.1429 プロショップ・エム/エムボウル)、同じく準決勝で自身初のパーフェクトゲームを達成して躍進した 内藤慎之介(61期 No.1444 アルプラザボウル亀岡)という全員が左投という面々になりました。

4位決定戦は 大久保雄矢(60期 No.1429 プロショップ・エム/エムボウル)vs内藤慎之介(61期 No.1444 アルプラザボウル亀岡)、大久保からのスタートはストライク、内藤はスペアスタートでした。しかし内藤はターキーで早々に主導権を握り、大久保は左レーンが合わせきれないまま、6フレに厚めからスプリットを喫します。ここから内藤はさらにスパートのターキー、大久保の追撃及ばず、内藤が逃げ切りました。

3位決定戦、山本 勲(44期 No.1078 アメリカンボウリングサービス)vs勝ち上がり内藤慎之介(61期 No.1444 アルプラザボウル亀岡)、内藤からのスタートはストライク、山本はスペアスタートでした。内藤は先ほどのゲーム同様、手堅く固め打ちしていく間、どうしたか山本がアジャストに手こずり、4フレ迄ストライクが来ません。山本は5フレにストライクが来たものの、続かず、このゲームもしっかりまとめた内藤に軍配となりました。

優勝決定戦、3日間を通じて安定して好スコアで大会をリードしてきた藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)に2戦を勝ち上がってきた内藤慎之介(61期 No.1444 アルプラザボウル亀岡)が挑みます。同期で昨年デビューの2名、初優勝を狙う楽しみな対戦となりました。

共にストライクスタート、しかしスタートダッシュしたのは内藤、やはり2戦勝ってきた利があるか、4thまで伸ばします。しかし5フレでスプリットとなり足踏みのところ、一方の藤永は左レーンのアジャストが遅れたものの、5フレから合わせ、猛追します。内藤も落ち着いて6フレからまたストライクを重ね、カウント差リードで終盤へ。
9フレファウンデーションで7番ピンに嫌われストライクが切れた藤永、内藤がこのまま逃げ切りとなるかと思われましたが、10フレに魔がありました。内藤の1投目はなんと無情のスプリット。そして藤永は渾身のストライク、ダブルを決めての逆転の雄たけび。
やはり今大会の"顔"は藤永でした。予選・準決勝をぶっちぎりの1位、ラウンドロビンも完勝してのまさに完全優勝での初代チャンピオン、藤永一色に染まった大会となりました。

開会式での特別協賛をいただいております𠮷川高広税理士事務所・𠮷川高広所長からいただいた、かつてジュニアボウラーだったご経験からボウリング界に貢献する為に大会を開催してくださったというお話には、プロボウラー一同が感銘を受け、熱い大会となりました。また来年の開催、新たなドラマが楽しみです。

優勝:藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)
2024/5/10
藤永北斗 大会3つ目の公認パーフェクトゲーム達成!

大会ページ

決勝ラウンドロビン3G目11-12Lにて、藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)が大会第5号、自身5回目となる公認パーフェクトゲーム、第1694号を達成しました。

藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)
達成ボール:BLACK PEARL URETHANE HAMMER 78D
/ Hammer(レジェンドスター)

大久保雄矢 公認パーフェクトゲーム達成!

続いて 準決勝 4G目25-26Lにて、大久保雄矢(60期 No.1429 プロショップ・エム/エムボウル)が大会第4号、自身4回目となる公認パーフェクトゲーム、第1693号を達成しました。

大久保雄矢(60期 No.1429 プロショップ・エム/エムボウル)
達成ボール: Rock On Urethane / Columbia300

内藤慎之介 公認パーフェクトゲーム達成!

「𠮷川高広税理士事務所プレゼンツ男子プロボウリングトーナメント2024」最終日、準決勝 4G目13-14Lにて、内藤慎之介(61期 No.1444 アルプラザボウル亀岡)が大会第3号、自身初となる公認パーフェクトゲーム、第1692号を達成しました。

内藤はこの時点で2位に浮上、準決勝後半の行方が楽しみです。

内藤慎之介(61期 No.1444 アルプラザボウル亀岡)
達成ボール: THE ONE URETHANE / EBONITE(レジェンドスター)
2024/5/9
藤永北斗 連日 公認800シリーズ達成の快進撃!

大会ページ

「𠮷川高広税理士事務所プレゼンツ男子プロボウリングトーナメント2024」本日は大会2日目、藤永北斗は今日も快進撃を続け、パーフェクトゲームこそ逃したものの、Bシフト最終シリーズ3ゲームにて832(299-289-244)を打ち、昨日に続いて自身2回目の公認800シリーズ、第323号を達成しました。

特別賞のscottieカシミヤシリーズの限定品「寿」10箱(サンスクエアボウルご提供)を本日もゲット、予選Bシフトでは2位に400ピンもの差をつける268.16AVG.で終了、明日の準決勝での更なる活躍にご期待ください。

藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)
達成ボール:BLACK PEARL URETHANE HAMMER 78D
/ Hammer(レジェンドスター)
2024/5/8
藤永北斗 公認800シリーズ達成!

大会ページ

そして藤永北斗はこのBシフト第2シリーズ3ゲームを846(300-300-246)とし、自身初の公認800シリーズ、第322号を達成しました。

藤永には特別賞としてscottieカシミヤシリーズの限定品「寿」10箱をパーフェクト賞と合わせて3セットがサンスクエアボウル 冨塚支配人より贈られました。

藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)
達成ボール:BLACK PEARL URETHANE HAMMER 78D
/ Hammer(レジェンドスター)

藤永北斗 公認パーフェクトゲーム達成!

そして再び 藤永北斗です!
予選Bシフト5G目5-6Lにて、藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)が大会第2号、自身4回目となる公認パーフェクトゲーム、第1691号を達成しました。

藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)
達成ボール:BLACK PEARL URETHANE HAMMER 78D
/ Hammer(レジェンドスター)

藤永北斗 公認パーフェクトゲーム達成!

本日よりスタートしました「𠮷川高広税理士事務所プレゼンツ男子プロボウリングトーナメント2024」予選Bシフト4G目33-34Lにて、藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)が大会第1号、自身3回目となる公認パーフェクトゲーム、第1690号を達成しました。

藤永北斗(61期 No.1443 namcoワンダーボウル南熊本店)
達成ボール:BLACK PEARL URETHANE HAMMER 78D
/ Hammer(レジェンドスター)
 
PAGE TOP
【トピックスアーカイブ 】
2024年
1 2 3 4 5  
           
2023年
1 2 3 - 5 6
7 8 9 10 11 12
2022年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
2021年
- - 3 - 5 6
7 8 - 10 11 12
2020年
1 2 3 - - -
- 8 9 10 11 12
2019年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
2018年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12