トピックス

プロボウラー・インタビュー


今泉秀規 IMAIZUMI HIDEKI

2007年プロ入り 46期 No.1148
永山コパボウル

神奈川県出身

右投げ


 
ボウリング
写真提供:今泉秀規

薬学部の学生時代に塾の講師のアルバイトをしていて、採点とか講師仲間の話合いとかファミレスでやってたんですが、バイトとはいえこれが結構がっつりの仕事で夜中まで掛かったりしていて、終わってから「ボウリング行こうか!」ってよく行ってたんです。
でもその中にどうしても勝てない仲間がいて、悔しいから一人でも練習するようになって。

そしたらそのうち「ボウリング教室あるよ?」って声を掛けてもらって通い始めて。
でも最初の初心者用ボールが曲がらないので「曲げたい!」ってなって、試行錯誤していたらお客さんで来ていたおばあちゃんがお古のボールをくれて、プラグして投げたら「曲がった!」ところでハマって。

そのうちまたお客さんのおじいちゃんに「君はフォームがきれいだ、プロになれるよ!」って言われて、その一言でその気になってプロテストを目指しました。
それから高尾スターレーンでバイトすることになってドリルも覚えて、プロテストを受験する半年くらい前からいわゆるハイレブボウリングのような肘を曲げるスタイルに変えました。
そんなきっかけだったので、アマチュア経験としては実質2年くらいしかないんです。

協力:東京ポートボウル
走り屋
写真提供:今泉秀規

今はもう時間も無いしでやってないんですけど、もともと車が好きで、カー用品店でのバイト経験もあったりで、自分の車をカスタムしてサーキットに走りに行ったり。
本庄サーキットとか筑波サーキットとか、よく行ってました。

写真提供:今泉秀規

今は車のゲームに落ち着きまして。ケータイのも家のテレビ用のも…でもやりすぎると肩こって目が疲れてボウリングに影響してしまうので、ま、ほどほどにしてます^^

今後の目標

トーナメントには可能な限り出場したいと思っています。最近はボールスピードを上げることとか、コンディションに対する攻め方の研究とか取り組んでいて、昔よりだいぶ分かるようになってきました。
同期の金子俊之(46期 No.1122 株式会社中田商会)プロとはプロテストで同ボックスになって初めて見た時の曲がりのすごさに圧倒されてからの付き合いで、今も一緒に練習したり、ああしたらどうだとか、こうしたら、みたいなことやってます。

あと、今もジュニアのレッスンには力を入れていて、弟子と言っては偉そうに聞こえてしまうかもですが、子供の頃からレッスンに来ていてプロボウラーになった 坂本かや(49期 No.544 永山コパボウル)プロや坂本就馬(59期 No.1424 永山コパボウル)プロ姉弟は、私を師匠と思ってくれているようです。
ジュニアたちが成績を出してくれたりすることはとても励みになってますし、同時に指導者としての手応えも感じています。


指導で心掛けているのは「伝え方」、この子にはこういう伝え方がいいかな、あの子にはこうアプローチしよう、というような工夫とか、"乗せ方" とか、かなり考えてます。そういうところは塾の講師時代の経験が生きているのかなとも思います♪(^_^)v

これからも自分で検証したことをレッスンに活かすようにして行こうと思っています。

 

→ 永山コパボウル

→ 今泉秀規

 

2023.05


PAGE TOP
【プロボウラー紹介 一覧 】
男子
32期 No.762 山口直紹
52期 No.1322 橋本芳史
52期 No.1292 三浦啓寛
46期 No.1122 金子俊之
46期 No.1148 今泉秀規
53期 No.1343 平岡勇人
45期 No.1105 青木 剛
37期 No.920 桜庭良弘
47期 No.1337 今瀧 賢
38期 No.944 石野 宏
61期 No.1451 小野在由
53期 No.1336 黒澤勝彦
26期 No.641 北野周一
女子
49期 No.546 星野恵梨
32期 No.337 前田美津代
48期 No.532 矢野朋代
47期 No.520 三浦美里
47期 No.516 村山文佳
35期 No.369 堂元美佐
37期 No.399 村田和子
42期 No.451 望月理江